公益財団法人 全日本剣道連盟 All Japan Kendo Federation

大 会

更新

第11回 全日本選抜剣道八段優勝大会

開催日:
2013年04月21日(日)
会場名:
中村スポーツセンター

本大会は、「明治村剣道大会」として、昭和52年(1977年)から平成14年(2002年)までの26年の長きに亘り、明治村無声堂で行われていた剣道八段戦を本連盟が継承し 、平成15年4月に第1回大会を開催しました。 全国500余名の八段受有者の中から、受有後5年を経た65才以下に該当する100余名が抽出され、さらに選考委員会において厳選された心技ともに円熟した32名によって行われるトーナメント方式の大会です。 この大会では、勝負を争うのはもちろんですが、高い水準の剣技による格調ある試合が期待され、全国の剣道人から注目される大会です。

試合結果

 

【1回戦】 全16試合

No. 氏 名 反則 有効打突 有効打突 反則 氏 名
1. 佐藤 桂生 大澤 規男
2. 金木 悟 長谷川 弘一
3. 高橋 俊昭 石田 利也
4. 畠山 隆吉 延長 亀井 徹
5. 蒔田 実 延長 下島 貴代一
6. 重松 隆 稲富 政博
7. 豊村 東盛 山根 大二朗
8. 神崎 浩 延長 香田 郡秀
9. 西川 清紀 石塚 美文
10. 山中 洋介 延長 古川 和男
11. 谷 勝彦 二子石 貴資
12. 東 一良 延長 石橋 正久
13. 相模 利朗 東 良美
14. 松田 勇人 氏家 道男
15. 大城戸 功 延長 船津 晋治
16. 笠村 浩二 高木 弘伸

【2回戦】 全8試合

No. 氏 名 反則 有効打突 有効打突 反則 氏 名
17. 大澤 規男 金木 悟
18. 石田 利也 亀井 徹
19. 下島 貴代一 延長 稲富 政博
20. 山根 大二朗 神崎 浩
21. 西川 清紀 山中 洋介
22. 谷 勝彦 石橋 正久
23. 東 良美 松田 勇人
24. 船津 晋治 笠村 浩二

【3回戦】 全4試合

No. 氏 名 反則 有効打突 有効打突 反則 氏 名
25. 大澤 規男 延長 石田 利也
26. 稲富 政博 神崎 浩
27. 山中 洋介 谷 勝彦
28. 松田 勇人 船津 晋治

【準決勝】 全2試合

No. 氏 名 反則 有効打突 有効打突 反則 氏 名
29. 石田 利也 稲富 政博
30. 谷 勝彦 松田 勇人

【決勝】 全1試合

No. 氏 名 反則 有効打突 有効打突 反則 氏 名
31. 石田 利也 谷 勝彦

ブラウザによって正しく表示されない恐れがある人名漢字は一部常用漢字に変更しております。

ギャラリー

    有効打突集
    試合動画
    スローモーション動画
    日本剣道形

    行事概要

    行事名
    第11回 全日本選抜剣道八段優勝大会
    開催日
    2013年04月21日(日)
    会場名
    中村スポーツセンター
    〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町字待屋43-1
    地下鉄東山線「中村日赤」下車、1番出口 徒歩7分
    備 考

    全国より選抜された心技ともに円熟した剣道八段剣士32名による試合を、広く剣道愛好家に披露し、剣道の真価を問うと共に、一般の方々の剣道に対する認識をさらに深めようとするものである。

    出 場 選 手

    番号 称 号/段 位 氏 名(所属/年齢)  
    1 教士/八段 佐藤 桂生
    (兵庫県/60歳)
    2 教士/八段 大澤 規男
    (埼玉県/53歳)
    3 範士/八段 金木 悟
    (静岡県/62歳)
    全てを見る

    ※ブラウザによって正しく表示されない恐れがある人名漢字は一部常用漢字に変更しております。
    ※更新日:2018年07月25日
    ※年齢算出の基準日は、2013年04月20日です。

    お知らせをシェア

    過去の大会

    関連する大会