功労賞
称号・段位
剣道 範士・八段
肩書
全日本剣道連盟元常任理事・元審議員
東京都剣道連盟元常任理事
国士舘大学元教授
受賞理由
昭和38年に国士舘大学卒業後、同大学の助手となられる。昭和61年より教授となられた。その他、多くの高等学校・大学においても講師を務められた。
全日本剣道連盟では、社会体育指導員講習会の委員・講師を約20年の長きに亘り務められ、社会体育指導員の普及に尽力された。また、称号・段位委員、試合・審判委員、審議員を歴任された。
剣道指導者として多くの一流の選手・指導者の育成に尽力され、自身としても、世界大会個人2位をはじめ多数の大会に出場され入賞されている。
長年にわたり、国士舘大学を中心に青少年から高齢者まで幅広く剣道の指導をされ、剣道の普及振興に尽力された。
称号・段位
剣道 範士・八段
肩書
全日本剣道道場連盟副会長元専務理事
警視庁元剣道主席師範
東京都剣道連盟顧問・東洋大学剣道部名誉師範
受賞理由
昭和34年に千葉県立匝瑳高校を卒業後、警視庁に入庁。昭和51年より警視庁剣道教師となられ昭和63年警視庁剣道師範、平成9年より剣道副主席師範、平成11年より剣道主席師範となられる。
平成13年5月より全日本剣道道場連盟専務理事、平成29年より副会長となられ、全国大会の運営・講習会の実施など、剣道普及に尽力されている。
また、木刀による剣道基本技稽古法の制定に最初から携わられた他、昭和62年より日本武道館武道学園講師となられ現在も小学生から大人までの剣道指導をされており、剣道の普及振興に尽力されている。
称号・段位
剣道 範士・八段
肩書
全日本剣道連盟元常任理事・元審議員
警察大学校元教授
日本歯科大学剣道部元師範
受賞理由
昭和33年に大分県立竹田商業高等学校を卒業、皇宮警察本部に入庁。昭和62年4月より警察大学校術科教養部教授、平成10年主任教授、平成12年教養部長となられ警察剣道指導者の育成に尽力された。
全日本剣道連盟においては、常任理事・審議員などを歴任されたほか、試合・審判委員は12年間務められ規則の改正等に携わられた。その他、強化委員長2年、剣窓編集委員6年、国際委員2年務めされ剣道の普及発展に貢献された。
また、剣道家の代表として全剣連綱紀委員を平成29年より4年間務められた。