図 書
現代剣道百家箴
私の信条
小川 政之(剣道範士八段)
“兵は不祥の器なり、天道之を憎む”私はこの言葉の意味は、兵は備うべきであるが、兵は使わずして治むべきであると解しています。私が剣道一途に専念し、剣に一生をかけて、日夜人間形成を目標にしているのも、剣は殺人剣ではなく、活人剣でなければならぬという剣道の本質を身につけたいために外なりません。平易に云えば、剣そのものは殺傷の器と云えますがこれを運用する人により同時に身を守り、国を興す大器ともなると思うからであります。我が国古来から剣を尊称して天の叢雲剣、韴霊 、天瓊矛、草薙の剣と云っているのも剣を神宝として如何に神聖化しているかが、うかがわれると思います。
かかる意味合いから私の道場である京都弘道館の館訓にも、その冒頭にあたり“剣は活人剣でなければならぬ”と訓えています。これが私の剣道に対する信条であり、常に座右の銘として青少年育成の指針としております。私の剣歴既に幾星霜、 幾度か挫折に近い苦境を乗り越え押し通した修業の過程を回顧し、今日の私自身を見つめて今後共この信条に徹し、明日を背負う青少年の心の中に剣道の本質を如何に反映さすべきか、という課題に全力をあげて取組みたいと思って居ります。
剣道は一生の修業であると言われますが、人間形成もまた然りで剣道の理念に到達するのも只管精進あるのみと思います。殊に近来剣道熱がとみと高まり剣道人口の激増を見ていますが、今こそ活人の道として正しい剣道を普及指導することは 剣を志す者の喫緊の責務ではないでしょうか。
剣道は今や国際剣道となり、国情を異にする民族の中にも愛好者が殖えつつありますが、これは日本精神を知り真に日本を理解したいと云う点にあるようで、それだけに私は剣道の本質を誤らないよう剣は活人の道であるという基盤に立って錬成しなければ剣は国を興す器とは云えないでしょう。
常に私は道場に立ったとき、館員とともに館訓を斉唱し、剣とは何ぞやと自らに問い、館員にこれを浸透するように努めていますが、多年培った剣道のお蔭でこうした信条をもって剣道指導に打込める今日を幸せと思っています。
*現代剣道百家箴は、1972(昭和47)年、全剣連20周年記念事業の一つとして企画された刊行物です。詳しくは「現代剣道百家箴の再掲載にあたり」をご覧ください。