図 書
剣道と「き」
「図書・文献一覧」
ここでは、『剣道と「き」』で引用あるいは参考として用いた図書・文献等をリストアップしております。現在では入手困難なものもございますが、この連載をお読みいただき、興味を持たれた方々の何らかのお役に立てば幸いです。
第1回 「現代の剣道を考えるためのキーワード」
- 『兵法家伝書』 柳生宗矩著 1632
渡辺一郎校注,岩波文庫,1985 - 『武功論 事理或問』 柏淵有儀著 18世紀後半
- 『気・修行・身体』 湯浅泰雄著 平川出版社 1986
第2回 武芸気論の先駆者、熊澤蕃山
- 『天狗芸術論』 佚齋樗山著 1729
山田次郎吉:続剣道集義,一橋剣友会,1923,所載 - 『武用藝術論』 佚齋樗山著 1794
『天狗芸術論』の改名・改訂出版 - 『藝術大意』 熊澤蕃山著? 年不明
山田次郎吉:剣道叢書,一橋剣友会,1936,所載 - 『熊沢蕃山と中国思想』 友枝龍太郎 1971
日本思想大系,熊沢蕃山,岩波書店
第3回 樗山と『天狗芸術論』
- 『天狗芸術論』 佚齋樗山著 1729
山田次郎吉:続剣道集義,一橋剣友会,1923,所載 - 『猫の妙術』 佚齋樗山著 1727
「田舎荘子」に収録、『佚斎樗山斎集』(叢書江戸文庫13),国書刊行会,1988
*詳しく解説したものには、渡辺一郎遍:『武道の名著』,東京コピイ出版部,1979がある。
*また、石井邦夫訳注『天狗芸術論・猫の妙術』,講談社学術文庫,2014が読みやすい。
第4回 武道教育における「心」の問題―蕃山、樗山、鉄舟―
- 『天狗芸術論』 佚齋樗山著 1729
山田次郎吉:続剣道集義,一橋剣友会,1923,所載 - 『藝術大意』 熊澤蕃山著? 年不明
山田次郎吉:剣道叢書,一橋剣友会,1936,所載 - 『集義外書』(全16巻) 熊澤蕃山著 1709
『中江藤樹・熊沢蕃山』(日本の名著11),中央公論社 - 『猫の妙術』 佚齋樗山著 1727
「田舎荘子」に収録、『佚斎樗山斎集』(叢書江戸文庫13),国書刊行会,1988
*詳しく解説したものには、渡辺一郎遍:『武道の名著』,東京コピイ出版部,1979がある。
*また、石井邦夫訳注『天狗芸術論・猫の妙術』,講談社学術文庫,2014が読みやすい。
第5回 「機・気」への着目
- 『兵法家伝書』 柳生宗矩著 1632
渡辺一郎校注,岩波文庫,1985 - 『夜船閑話』 白隠述 1757
『白隠』(日本の禅語録19),鎌田茂雄,講談社,1977
第6回 江戸時代後期の武芸気論
- 『兵法未知志留辺』 白井 亨著 1833
山田治郎吉:心身修養剣道叢書,一橋剣友会,1976,所載 - 『夜船閑話』 白隠述 1757
『白隠』(日本の禅語録19),鎌田茂雄,講談社,1977
第7回 江戸時代後期の武芸気論―2
- 『剣法初学記』 窪田清音著 年不明
- 『見聞集』 窪田清音著 年不明
- 『剣法梯伝授』 窪田清音著 年不明
上記3点は山田次郎吉:剣道集義,一橋剣友会,1923,所載 - 『つるぎの枝折』 窪田清音著 年不明
武道傳書集成・第一集田宮流兵法居合,筑波大学武道文化研究会,1988,所載
第8回 近代剣道と気
- 『剣道』 高野佐三郎著 1915
*本書は2013年に島津書房から現代語訳版が出版された。 - 『剣法秘訣』 千葉周作遺稿 千葉栄一朗編 1942
第9回 現代剣道と気
- 『剣法幼学伝授』 窪田清音著 年不明
山田次郎吉:続剣道集義,一橋剣友会,1923,所載 - 『剣法形状本義』 窪田清音著 年不明
山田次郎吉:剣道集義,一橋剣友会,1923,所載
第10回 武道「気」論の近代的展開
- 『努力論』 幸田露伴著 1912
*岩波文庫で復刻再版された。 - 『武道の心理』 田中秀雄著 1942
*1962年に『勝負の世界』と題名を変え誠信書房から再版された。
第11回 現代「気」論の流れ
- 『気質』 中井正一論考 1945
増補美学的空間,新泉社,1982 - 『気(け、き)の日本語としての変遷』 中井正一論考 1947
「帝国学士院紀要」1947年5巻1号 - 『武道の心理』 田中秀雄著 1942
*1962年に『勝負の世界』と題名を変え誠信書房から再版された。 - 『「気」について』 千葉胤成論考 1953
- 『人と人との間』 木村敏著 1972
『からだの哲学』,澤瀉久敬著,東京大学出版,1967
最終回 剣道気論の行方
- 『肚 人間の重心』 カールフリート・デュルクハイム著
麗澤大学出版会,2003 - 『猫の妙術』 佚齋樗山著 1727
「田舎荘子」に収録、『佚斎樗山斎集』(叢書江戸文庫13),国書刊行会,1988
*詳しく解説したものには、渡辺一郎遍:『武道の名著』,東京コピイ出版部,1979がある。
*また、石井邦夫訳注『天狗芸術論・猫の妙術』,講談社学術文庫,2014が読みやすい。 - 『夜船閑話』 白隠述 1757
『白隠』(日本の禅語録19),鎌田茂雄,講談社,1977 - 『弓と禅』 オイゲン・ヘリゲル著
1948年ドイツ語で出版、以後、英語、日本語、ポルトガル語に翻訳 - 『学校剣道原論』 菅原融述
*この『剣道と「き」』は、2004年9月〜2005年9月まで12回に渡り月刊「剣窓」に連載したものを再掲載しています。