
図書
『令和版剣道百家箴』
はじめに
広報・資料小委員会
委員長 数馬 広二
近年、世界の情勢は混迷を極め、我々の意識や価値観にも影響を及ぼしております。その中にあり剣道は不易とも言うべき独自の価値観を堅持しつつ世界に普及しております。将来、どのような変化があるかの予測は難しいところですが、これまでに長く受け継がれてきた剣道の特性について振り返り、拠り所となる場が必要です。
全日本剣道連盟 広報・資料小委員会では、令和6年度から全国の剣道範士を中心に、剣道に関する箴言をご執筆いただき未来に残す事業を進めております。
現在までに先生方からご執筆いただいた原稿を、全剣連ホームページに掲載させていただきます。剣道において先生方が大切にされてきたことを、多くの皆さまにお読みいただければ幸いです。
なお、昭和47年(1972)に作成されました『現代剣道百家箴』の50年ぶりの復活となりますので、『令和版剣道百家箴』と名付けホームページの表題とさせていただきます。
また、原稿の掲載順は不同ですのでよろしくお願い申し上げます。
―掲載にあたっての編集方針―
- 一部誤字・脱字を修正しておりますが、基本的に原文のママ掲載しています。
- Webブラウザで正しく表示されない恐れのある漢字は、一部常用漢字に改めています。
- 読者の読みやすいよう必要に応じて原文にある漢字のルビを補足しています。