全剣連で最も長い歴史を持つこの大会、4月29日に大阪市中央体育館で第57回大会が行われました。
高校生・大学生を加え、男子だけの優勝大会としての都道府県の総力で覇権を争う大会として、フレッシュな剣士から、ベテランの高段者までの、異なった年代と職業の剣士の組み合わせによる大会は、予想どおり、生涯修錬の実を見せる多彩な試合が繰り広げられました。
試合は、先鋒高校生から次鋒大学生と続きます。前回までの女子選手の対戦とは勢いが違います。これに続く選手の対戦も盛り上がって、激しい角逐が展開されました。都道府県対抗を1回で開催する場合は、男女込みで行う方が総力戦としては適当でしょうが、男女を別にした大会の方が魅力的であることが実感されました。今年から夏の女子大会と併せて2試合での総力戦になります。
大将の年齢を50歳以上としたため八段剣士が14名出場され、試合に重みを加えました。また職業区分の変更から、刑務官が多数顔を見せ活躍しました。
さて試合では東京都・山梨県・神奈川県・三重県・京都府・大阪府・兵庫県・高知県がベスト8に勝ち残り、東北・中国・九州が脱落、4強には大都会を持つ都府県が勝ち残りました。
準決勝第1試合は、前回優勝の東京都と、覇権奪回を目指す大阪府との試合で、事実上の決勝戦とも見られました。先鋒から3試合引き分けの後、大阪府が頑張って、結局一本も許さず東京都を圧倒しました。第2試合は、兵庫県が先鋒・次鋒と連勝、優位に立ちましたが、京都府はジワジワと挽回、大将戦で逆転し決勝に陣を進めました。
決勝戦は先鋒・次鋒が一進一退のあと、中陣で大阪府が優位に立ち、そのまま3-1で2年振りの優勝を決めました。
多くの試合で白熱戦が展開され、見る人をして退屈させない大会だったと思います。そういえば観客の数も昨年より遥かに多かったことは何よりでした。
今年は各都道府県、チーム編成の準備に時間が取れなかったこともあったと思いますが、次回にはさらにすぐれたチームが編成され、魅力ある大会になることを確信します。
この大会の発足に伴い、全国家庭婦人剣道大会が改組され、高校生、大学生を先鋒、次鋒に据えての全日本都道府県対抗女子剣道優勝大会が発足しますが、ここでも内容ある試合が展開され。各都道府県剣道の実力向上に役割を果たす大会になることを期待しております。
|